431件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神栖市議会 2023-03-07 03月07日-04号

園路沿いにあるトイレ照明の改善、また洋式への改修予定のお尋ねでございますが、現在取り組んでいるまちのにぎわいづくり事業により、来年度以降、神之池緑地を訪れる方が増加することが予測されることから、利用者が快適に使用できるよう、既存トイレ照明器具の増設やLED化、また外壁等の洗浄または塗装工事により良好な景観を保つとともに、トイレ洋式化計画的に進めてまいります。 私からは以上でございます。

神栖市議会 2023-03-06 03月06日-03号

そして、ここ最近でも武道館の老朽化による照明器具の劣化や損傷、自然災害ではありましたが、海浜運動公園野球場の落雷による利用制限、今回、議案予算の中でも海浜運動公園施設野球場はもう老朽化が進んでおります。サッカー場半面は人工芝になっていると思いますが、提案であれですけれども、半面女子サッカーとかに使えるようにシャワールームや、そういうような施設提案も受けております。

筑西市議会 2022-12-07 12月07日-議案上程・説明-01号

これは、大村小学校のプールの照明器具に高濃度PCBを含有いたしました安定器使用が確認されましたことから、高濃度PCB廃棄物を期限内に適切に処分するため、収集運搬業務及び処分業務に係る委託料について増額をお願いするものでございます。 続きまして、その下側でございます。項3中学校費、目1中学校管理費説明欄中学校運営関係費に1,062万7,000円の増額補正をお願いするものでございます。

守谷市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例月議会−09月12日-02号

しかし、公共施設照明器具LED化というものは、建物の改修工事に合わせた部分的なものというのが現状ではないかと認識をしております。  私は、以前にも同様な質問をしたことがあります。その当時は、一気に全部はできないだろうというところで、まずはトイレなどの小さな部屋を重点的に照明器具ダウンライトから実施していったらどうだろうかという提案をいたしました。

潮来市議会 2022-08-23 08月31日-01号

2段目、9款教育費、5項保健体育費、2目体育施設費補正額191万4,000円の増は、日の出テニスコートの故障している照明器具4基をLEDに更新するための経費でございます。 説明は以上でございます。ご審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長箕輪昇君) 説明が終わりました。 議案第35号 令和4年度潮来市国民健康保険特別会計補正予算(第1号)を説明願います。 茂木市民福祉部長

小美玉市議会 2022-06-09 06月09日-03号

業務の内容は、「そ・ら・ら」における大型イベント5回、季節ごとテーマイベントを年間15回、ステージイベントを60回、毎月第1日曜日に行うイベント12回の開催に当たり、実施に伴う許認可の手続、音響、照明器具調達運営、ポスター及びチラシ原案の作成と専任担当者を「そ・ら・ら」に常駐させ調整作業を担っております。

小美玉市議会 2022-06-08 06月08日-02号

市では電気使用量削減には既に取り組んでおり、庁舎小中学校の主要な照明器具LEDに切り替えるとともに、休憩時間の消灯、減灯など、節電に努めているところでございます。また、5月から10月にかけては、クールビズを行い適切な室温の中で、快適で動きやすい服装で業務を行っておりますので、引き続き電気使用量削減に努めてまいります。 以上です。 ○議長荒川一秀君) 鈴木俊一君。

守谷市議会 2022-06-08 令和 4年 6月定例月議会-06月08日-03号

庁舎市施設の大部分におきまして照明器具LED化を済ませておりまして、土塔中央保育所北園保育所、そして御所ケ丘小学校黒内小学校、郷州小学校中央公民館給食センターでは全館、全室ともLED化がされてございます。また、再生可能エネルギー設備導入につきましては、公共施設屋根等への太陽光発電設備設置可能性の調査に着手しているところでございます。  

笠間市議会 2022-03-14 令和 4年第 1回定例会-03月14日-03号

また、省エネルギー化につきましては、公共施設の新築及び改修の際に、省エネルギー型設備であるLED照明器具や、あるいは空調設備等設置をしておりまして、地域交流センターともべ(Tomoa)におきましては、地熱を利用した室内の空気循環を行うヒートポンプを取り入れているところでもございます。  

ひたちなか市議会 2022-03-10 令和 4年第 1回 3月定例会−03月10日-03号

このことから,現在LED化を進めております総合体育館照明器具切り替えが間もなく完了いたしますので,その効果等を検証いたしますとともに,他自治体の先行事例などを参考に,早期の導入に向けて検討してまいります。  次に,6点目の3,公共施設マネジメントにつきましては,本市では高度経済成長期に建設された公共施設も多く,老朽化対策実施時期が集中的に到来をしております。

石岡市議会 2022-03-08 令和4年予算特別委員会(第3日目) 本文 開催日:2022-03-08

本年度、令和3年度におきましては、キャンプ場の屋外照明器具修繕3万3,000円かかりまして、あと、倉庫の扉修繕3万2,450円でございます。  令和2年度におきましては、トイレ屋根修繕20万9,000円、テントサイトプレート修繕8万850円でございます。  いずれも、老朽化が原因で修繕をさせていただいたものでございます。  

結城市議会 2022-03-07 03月07日-03号

教育部長飯田和美君) 長寿命化に伴う工事につきましては、令和3年4月に策定いたしました結城学校施設個別施設計画に基づき、3年度には、城南小学校体育館改修工事上山川小学校体育館改修工事結城東中学校体育館照明器具改修工事等実施しております。 今後も、結城南中学校区での小学校統廃合計画を見据えながら、学校施設長寿命化を図るための大規模改修計画的に進めてまいります。 

守谷市議会 2022-03-03 令和 4年決算予算特別委員会−03月03日-01号

目4財産管理費説明欄01庁舎施設維持管理事務2億3,538万5,000円は,庁舎管理に係る光熱水費委託料のほか,庁舎増築工事設計業務委託料工事請負費庁舎トイレ改修工事庁舎照明器具改修工事庁舎防犯カメラ設置工事及び駐車場整備工事が主なものとなっております。  49ページをお願いいたします。  

笠間市議会 2021-09-08 令和 3年度一般・特別会計決算特別委員会−09月08日-03号

次に、14節工事請負費繰越明許費401万6,000円は、センター内の和室改修工事に要する予算でありますが、照明器具等の調達が不測の日程を要することとなったため、年度内の工事完了が困難となったため繰越ししたものでございます。  次に、17節備品購入費支出済額86万859円のうち、当センターが所管します分は76万8,459円となります。

笠間市議会 2021-09-07 令和 3年度一般・特別会計決算特別委員会−09月07日-02号

1,654万6,000円ということで、その内訳が、照明器具、窓ガラス等施設設備修繕料二百何万円と、そのほかの整備云々で千四百何万円足すと、もうそこの金額になってしまって、土地の賃借料というのが入ってこないのです。そうすると、今の説明と違うと思いますが、いかがでしょうか。3回目なので、この質問で分かるようにお願いします。

ひたちなか市議会 2021-06-16 令和 3年第 4回 6月定例会-06月16日-02号

環境省の温室効果ガス削減ポテンシャル推計の結果,温室効果ガス削減していく上で最も効果的な対策照明設備LED化であることが明らかになっており,国のエネルギー基本計画では,2030年までに照明器具の全てをLED化,または有機EL化することを目標に掲げております。  本市公共施設における照明設備LED化現状と今後の計画について伺います。